七七七五の形式で楽しく投稿♪ それが都々逸!
ログイン
登 録
お知らせ
新着・検索
特典付き特集
人気の都々逸
ランキング
会員紹介
ポイントについて
特集テーマリスト
特集のテーマに沿った都々逸を投稿しよう!
新着順 特集 (235件)
おじん都々逸
「おじん」は中年男性のことをさす俗語。1980年代に広く流行しました。 そんな「おじん」をテーマに楽しい作品を募集します!
ドロン都々逸
「ドロン」の由来は歌舞伎で幽霊が消える際の効果音なのだそう。 昭和には、飲み会や会社から帰るという意味で使われました。 そんな「ドロン」をテーマに楽しい作品を募集します!
ゲロゲロ都々逸
「ゲロゲロ」は、驚いて不愉快に感じたときなどに使う言葉で、1980年代後半にとんねるずが流行らせたと言われています。 そんな「ゲロゲロ」をテーマに楽しい作品を募集します!
余裕のよっちゃん都々逸
「余裕のよっちゃん」は、言葉のとおり「余裕」「朝飯前」といった意味。1970年代からあると言われるザ・昭和ワード。 そんな「余裕のよっちゃん」をテーマに楽しい作品を募集します!
ほの字都々逸
「ほの字」は、惚れた、惚れている、の最初の文字をとって言い表したもの。昭和どころか江戸時代から使われていたそう。 そんな「ほの字」をテーマに楽しい作品を募集します!
ナウい都々逸
「ナウい」は、もちろん英語のNOWからできた言葉。バブル時代に若者のあいだで流行しました。 令和の今こそ「ナウい」をテーマに楽しい作品を募集します!
ぶりっ子都々逸
「ぶりっ子」は、かわい子ぶる、いい子ぶる、などの語尾から生じたことば。 1980年頃のアイドルブームとともに広がったようです。 令和にもきっとある「ぶりっ子」をテーマに楽しい作品を募集します!
オバタリアン都々逸
1989年の流行語大賞「オバタリアン」。ちょうど昭和から平成に変わる年ですね。 令和の今、あえて「オバタリアン」をテーマに楽しい作品を募集します!
じわる都々逸
じわるとは「じわじわくる」を略したもの。後からじわじわとくるおもしろさってありますよね。 今回は「じわる」をテーマに楽しい作品を募集します!
レベチ都々逸
レベチとは「レベルが違う」を略したもの。インターネット、若者のあいだで使われています。 今回は「レベチ」をテーマに楽しい作品を募集します!
前のページ
次のページ
イッツ!都々逸
都々逸投稿サイト「イッツ!都々逸」は、好きなテーマで誰でも気軽に七七七五の歌を投稿することができるサイトです。
新しいコメント
まずは自分探しを(笑)
芸の道は厳しい…
いいねありがとうございます☺️
うけるありがとうございます😃
うけるありがとうございます😃
うけるありがとうございます😃
いいねありがとうございます☺️やはりそうですか
確かに!!
毎回だけど素人のまま(笑)
仰有る通りです…(^_^)v
グループ
川柳投稿まるせん
ナナナナ
クレイジーソング
投稿!じゆーりつ
投稿!ダジャレバンク
夜露死苦!漢字バンク
大喜利パーク
SNS
ユーチューブ
エックス(旧ツイッター)
投稿されているテーマ
気骨都々逸
趣味都々逸
愕然都々逸
修羅場都々逸
映画都々逸
大屋根都々逸
素人都々逸
減塩都々逸
トラック都々逸
スポーツ都々逸
感想都々逸
致命的都々逸
赤い都々逸
適当都々逸
マッチ都々逸
朝都々逸
アケビ都々逸
ザクロ都々逸
裏都々逸
爪痕都々逸
投稿している人
つじまんたろうさん
パレット太郎さん
五笑さん
豚々舎休庵さん
島風ひゅーがさん
優々っぴさん
車土笙介さん
村山健壱さん
豊穣 田猫さん
レオナルド・李窮地さん
利用規約・プライバシーポリシー
運営
お問い合わせ